タイトル タイトル

【必ずご確認ください】当院の利用規約

当院の利用規約

当院のサービスを安全に安心して受けて頂くために、以下の事項を必ずご確認下さい。

1 整体施術内容と身体の反応について

当院の整体施術は、タッピング刺激を用いた身体に優しい低刺激での施術をメインとしています。必要以上に強い・痛い施術、バキバキ音を鳴らす施術は行いませんが、辛かったり、不快に感じたりする際は、必ず施術者にお申し出ください。

心地よい、または許容範囲内の痛みで施術を受けていても、稀に敏感な方は、施術後に疼痛が増強する場合もありますので、その際は、施術法を再検討致しますので、次回来院時にご相談ください。

万が一、著しく症状が悪化したり、内科的な症状が出たりした場合は、必ず医師の診断を受けていただくようお願い致します。その際は、当院へのご連絡もお願い致します。なお、当院は病院ではないため診断権等はありませんの、予めご了承ください。

2 施術回数と施術後について

症状にもよりますが、強い症状でも数回の施術で軽減することもありますが、慢性的な症状の場合は、性質上ある程度の通院機関を要する場合が多いです。症状が軽減しても、根本原因が良くなったというわけではないため、しっかり根本改善まで通院していただけたらと思います。

また、身体に悪い生活習慣が改善されないと施術効果が十分に発揮できないことをご理解ください。

3 施術箇所について

男女問わず、お客様が不快に感じることがないよう、最大限配慮して施術致します。ただし、胸部周囲・股関節・臀部・腹部の施術をすることがあります。万が一不快に感じましたら、すぐにお申しつけ下さい。

4 整体施術ができないケース

お客様の状態が次の場合に該当する際は、安全考慮の為、施術をお断りいたします。予めご了承ください。

●風邪など感染症による不調

以下に該当する場合は、施術をお断りいたしております。

・ご予約日当日に発熱(37.5℃以上)のある場合。
・コロナウイルス、インフルエンザなどのウイルス感染の場合は、解熱後3日まで。
・食中毒などで嘔吐下痢を完治していない場合。

●禁忌事項

以下の状態は、整体施術が原則禁忌となっております。

骨折・脱臼・重度の捻挫・転落事故や交通事故の直後・重度の骨粗しょう症・心疾患(心筋梗塞・狭心症など)・出血傾向のある疾患・妊娠不安定期・悪性腫瘍(がん)、医師からマッサージなどを禁止されている場合・飲酒している場合・薬物使用が疑われる場合・精神錯乱がある場合

5 衛生管理について

発熱中や感染する恐れのある症状を有している状態でのご来院はご遠慮ください。また当院の備品を汚してしまったり、施術に悪影響を及ぼすような不衛生な状態でのご来院はご遠慮ください。
汗や雨で衣類が濡れてしまっている場合は、これに該当いたしませんのでご安心ください。
お着替えをご用意しておりますので、ご希望の場合はお申し付けください。

6 お子様連れについて

お子様連れのご来院は大歓迎ですが、次のことをご理解ください。

・小さいお子様は、基本的にご持参のベビーカーなどで対応お願いいたします。
・院内には器具や備品など、お子様のお手に触れると事故を起こす可能性があるものもあるため、じっとするのが難しいお子様の場合は、事前にご相談ください。

7 キャンセルポリシー

無断キャンセルが続くなど、悪質なキャンセルと判断した場合は、キャンセル料としてご予約当日お支払い予定額の全額を頂戴いたします。また次回以降のご予約をお断りさせていただきます。
やむを得ずキャンセルをする場合は、なるべくお早めのご連絡をご協力願います。

8 院内での禁止事項

皆様が安心して当院のご利用をしていただくために、次のことを禁止しております。

院内での営業活動、宗教活動、政治活動、同業者の偵察目的や反社会的勢力の方の来院は禁止しております。暴力行為や暴言、大声を出す、暴れる、高圧的な対応を取るような迷惑行為も禁止し、院内の備品を故意に破壊した場合は、商品の定価のお値段を請求することがございます。

9 規約の変更について

この規約は、予告なく変更する場合があります。変更した際は、公式LINEまたはホームページにてご報告いたします。
同意されない場合は、当院へご連絡ください。

関連記事

営業時間10:00 ~ 20:00
(ご新規様最終受付~18:30)
(再来の患者様~19:15)
※年中無休

ご予約はオンラインから承っております。
施術中はお電話に出られない場合がございますので、
スムーズなご予約のためにWEB予約をご利用ください。

TEL WEB予約 お問い合わせ
RETURN TOP
WEB予約 お問い合わせ